講座詳細 【講座11 : ~もっと知りたい!戦国時代~『戦国武将に学ぶ!思考と合戦・領国経営術!』【歴史】】
戦国時代を生きた武将達は独自の視点や思考を駆使し、合戦や領国経営を行ってきました。
その視点や思考からは現代に生きる我々も多くの学びを得ることが可能です。
本講座では、その発想の視点や思考・合戦状況なども含め見ていきたいと思います。
また、近年の研究により新たに出てきた諸説等についても、経営戦略の専門家としての独自の視点から斬り込ん
で参ります。今回も皆さんと一緒に楽しく学んでいきたいと思います!
NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』も 10 倍楽しく観られるかも知れませんよ(笑)
※初めての方、歴史初心者の方も大歓迎!戦国史好き!歴史好き!のみなさん是非お待ちしております。
日 程
その視点や思考からは現代に生きる我々も多くの学びを得ることが可能です。
本講座では、その発想の視点や思考・合戦状況なども含め見ていきたいと思います。
また、近年の研究により新たに出てきた諸説等についても、経営戦略の専門家としての独自の視点から斬り込ん
で参ります。今回も皆さんと一緒に楽しく学んでいきたいと思います!
NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』も 10 倍楽しく観られるかも知れませんよ(笑)
※初めての方、歴史初心者の方も大歓迎!戦国史好き!歴史好き!のみなさん是非お待ちしております。
講 師 | 名和田 竜 |
定 員 | 40 |
会 場 | 相模女子大学 茜館催事場 |
受講料 | 全8回 8,000(教材費込) |
締 切 | 5月6日(水) |
持ち物 | 筆記用具 |
日 程
5月13日 | “戦国時代の始まり”~今川家と北条家 |
5月27日 | “戦国の龍虎”武田信玄と上杉謙信 |
6月10日 | “麒麟がくる①”織田信長と天下布武 |
6月24日 | “麒麟がくる②”明智光秀と本能寺の変 |
7月1日 | “天下人”豊臣秀吉と黒田官兵衛 |
7月8日 | “神君”徳川家康と江戸幕府 |
7月15日 | “武士の誉れ”真田昌幸と真田幸村 |
7月22日 | “独眼竜”伊達政宗と徳川家 |